模型

【模型屋日記。住宅模型の作り方・床の作り方のコツ】

模型屋モッケイデザイン!

名前は適当ですが仕事は真面目。

 

模型制作の日常をまったりとお届けする模型屋日記

モッケイ日記を本日もお届けします

 

【住宅模型の作り方。平面図から床の制作をする方法】

まずは1/50の平面図を用意します。

この時に事前に平面図と立面図の幅がしっかりと合っているか透かして確認しましょう。

確認を怠ると、もし整合性が無かった場合、一から作り直さなくてはいけなくなるので必ず確認しましょう。

プロの工務店からの図面でも稀に幅が合わない場合があります。

その場合はプリント時に倍率を調整して合うようにしましょう。

平面図を写真のように一回りほど大きくカットします。

次に平面図の裏側に両面テープを貼ります。なるべく隙間なく貼りましょう!

そうしたら、平面図を再びカットします。

今回は外周部の柱の内側でカットします。

1階、2階とも同じようにカットします!

間取りはプライバシー保護の為、隠させていただきました。

床の段差を表現するために低いレベル(玄関・ポーチ)の箇所を写真のようにカットしておきます。

 

【建築模型の作り方。床の材料は5ミリ】

模型製制作には「スチレンボード」という発泡スチロールを紙で挟んだ材料を使います。

しかし私の場合、床に関してはただの発泡スチロール板を使います。

理由は平面図をあるので、それで充分だという事と、値段が安い点です。

写真のように平面図の形通りに5ミリの発泡スチロール板をカットします

この時床レベルの低い箇所だけ両面テープで接着しましょう。

高い部分はマスキングテープで仮留めした状態でカットします。

 

【住宅模型。作り方のコツ!床の段差を表現する】

段差を作る場合は写真のように1段目と2段目を別に制作してから貼り合わせます。

2段目は高さ調節が主目的なのでツギハギでも全く問題ありません。

なるべく端材がでないようにここで使いきるように心がけましょう!

写真のように1段目と2段目を作ります。

のりで2枚を接着すれば1階の床が完成です!

2階は段差なしで制作します。

 

【住宅模型。作り方のコツ!紙やすりで削っておく所】

これで床は完成ですがここでチェックポイントがあります!

写真のように切り口がまっすぐでなく、斜めになっていると綺麗に制作できません。

特に下側が出っ張ると床と壁に隙間が出来てしまい美しくありません。

そこで紙やすりで削っておきましょう!

削るとまっすぐに仕上がります。

微妙ですが、ここら辺が模型の出来を左右します!

最後に2階の吹き抜け部や階段部の床をカットします。

次回は壁の制作について少しお話しますね。

 

 

【住宅模型制作会社よりお得な情報】

私たちは務店様に格安で提供できる建築模型を製作しています。

弊社の模型は日本一安いと自負しております。

全国平均よりも71%もお得

しかも今回は特別サービスです。初回のお客様に限り

半額で制作させていただきます。つまり、全国平均より

85%オフ!! 赤字です。ですが・・・

どうしても私の作った模型を一回使って欲しいのです!

ですから、今すぐ下記より平面図と立面図を送って下さい

無料ですぐに見積もりを返信します!